生身の人間 ですから、
いつもいつも 絶好調!
と いうことは なくて
すこし頭痛がしたり、
お腹の具合が
悪かったりしますよね。
そこは誰でも不快ですし、
日常生活に
支障が出ることもあるので、
早く取り除きたい状態 です。
そういう時に、
不快な部分を受け容れない人は、
苦しみます。
不快な症状や 不安な状態に、
どれだけ苦しむかは、
個人差が あるわけです。
「自分は 健康であるべきだ」
と 思っている人は、
ひどく苦しみ、早く治そう、
早く取り除こうと 焦ります。
そして、
なぜ 治らないのか、
なぜ 取り除けないのか、
イライラし始めるわけです。
時間が経つほどに、
自分だけが不公平に
扱われている気持ちになり
自分だけが理不尽な目に
遭っている気持ちになるので、
怒りが湧いてくるわけです。
不快さを早く取り除ける人とは
不快症状を早く治そうと
薬を飲む人より早く治るのは
心の平静を保っている人のほう。
なぜなら、薬で治せるのは
痛みの原因ではなく症状だから。
対策で取り除けるのは、
不安の原因ではなく、
不安な表面の状態だから。
心の苦しみで悩んでいる人は、
無意識と意識の間に
矛盾が有るんですね。
〈心の矛盾〉に 注目せずに
いくら 努力しても
解決は しないでしょう。
● 自分の無意識に気づくこと。
● 支配されているものを知ること。
意識で無意識を
コントロール出来ませんし、
自由に支配できないわけです。
無意識に影響を与えるもの
無意識を動かすには
〈意識で〉行動を起こし、
それを脳に認識させて、
影響を与えることなんです。
行動は 無意識に影響を与えます。
なにもしないで
望むものを得られることは
ないのですね。
望むものを得られることは
ないのですね。
現実の問題を解決するほうに
エネルギーを向けることが
大事です。
大事です。
とらわれや無意識の縛りを解放して、
自分が望む生き方をしたい貴方に。